コロダイン、目薬瓶、お宝コバルトブルーの瓶たち 2

前回、コバルトブルーのお宝瓶の話をしたのですが、その時の集合写真には写っていても、詳しく話さなかった瓶があります。 それが、この八角形の瓶です。 黒色コロダイン エンボスが薄いのですが、よーく見ると小西直太朗とも書いてあ …

神薬、お宝コバルトブルーの瓶たち 1

太陽の光と、コバルトブルーの瓶。 夏を感じる素敵な組み合わせです。 これらの瓶は、沖縄でのボトルディギングではなく、帰省した時に少しづつ山から見つけたお宝です。 濃いコバルトブルーから薄いコバルトブルーのグラデーションに …

クリーム瓶に多肉植物を植えてみました。

ボトルディギングをしていると、クリーム瓶は割と多く見つかります。 中には、珍しい形のクリーム瓶があったりしますが、だいたいは見つけた事のある物が多いです。 私は特に、クリーム瓶とインク瓶は同じ種類であっても、いつも持ち帰 …

あみぐるみサボテンとボトルディギング

あみぐるみでサボテンを作ると独特の雰囲気で、すごく素敵だと思います。 結構前に作った物は、植木鉢まで編むタイプだったのですが、今回は表面の土までにしました。 基本、丸を作る感じで編み大きさを適当に決めるので、同じ物は出来 …

お気に入りのレトロ瓶紹介 3 スクリュータイプのインキ瓶 ②

インキ瓶①は、コルク栓タイプの紹介でしたが、今回はスクリュータイプのインキ瓶です。 コルク栓に比べて、新しい瓶達なので、気泡が減り、ガラスの厚みなどが均一になり私達が普段目にする瓶に近づいてる物が多くなっています。 アク …

お気に入りのレトロ瓶紹介 2 インキ瓶 ①

ボトルディギングをしていて、見つけるとうれしい瓶の1つにインク瓶があります。 インク瓶は、たくさんの種類があって持っていないのを見つけると、次もガンバるぞと意欲がわくのも特徴です。 でも、だいたい同じ種類の瓶が複数見つか …

お気に入りのレトロ瓶紹介 1 タムシチンキ瓶 

ボトルディギングで見つけた瓶で、小林製薬のタムシチンキの瓶があります。 お薬の名前からして、あまりいい印象がないかもしれませんが、レトロ瓶としては私の一番のお気に入りです。 瓶がとってもおしゃれなんです。 コルク栓タイプ …