粉々ファンデの復活方法を実践してみました。

田舎暮らしを始めてから、人と会う事が減り、庭の草むしりなどで大量に汗をかくので、お化粧をあまりしなくなりました。

日焼け止めと眉毛を書く位で、久しぶりにファンデーションを使おうと思ったら、粉々になってました。

捨てるにはもったいないし、使いにくいしで、YouTubeで検索したら、直し方があったので、さっそく試してみました。

もともと、砕けてしまっていたファンデーションをさらに砕いた状態です。

コレをさらに、細かくしていくそうです。

私は、爪楊枝の背で砕いたのですが、楽しい。

軽い粉なので、感触はほとんどないのですが、砕けていく様子がたまりません。

全部細かい粒になった時、達成感がありました。

あー、仕事したなって感じです(笑)

細かい手仕事が好きなので、この作業にハマってしまい、YouTubeの人より倍位の時間やってました。

だからといって、出来栄えに関係はありません。ただの自己満足です。

私はラップにだして、砕きました。

砕く作業は、レフィルのままでも、ラップに出してもお好きな方でいいみたいです。

でも、戻す事を考えたら、そのまま砕いた方が楽かもしれません。

ファンデをレフィルに戻して、化粧水を6滴垂らして爪楊枝でなじませました。

ファンデの量で化粧水は様子を見てくださいとの事だったので、適当に入れたのですが、ちょっと多かったです。

均一にならして、今からラップ越しに圧縮するのですが、まだこの段顔では化粧水が多かった事はわかりません。

粉は、多少水分を含んでいるなと感じますが、ベチャベチャしてる感じはありません。

ラップをかけて、指の腹で丁寧に押して圧縮するのですが、ラップにくっつきます。

この状態で、化粧水が多かったのだとわかりました。

結局、最初の工程に戻り、ファンデを細かく砕くという作業を2回ほど繰り返した所で、多かった水分が飛んで丁度良くなり、ラップにくっつくことなく圧縮が完了しました。

ラップのシワはキレイに伸ばして圧縮した方が、仕上がりがキレイです。

指でやりにくい所は、お箸の背の部分でやりました。

ケースに戻して完成です。

多少ボコボコしてますが、なかなかの出来です。

ポーチに入れて持ち歩くには、強度が弱い気がしますが、家に置いて使うには問題なしです。

今年の夏中は使えそうです。

チマチマした作業が好きな方は、10分位で出来るので、やってみたら楽しいし、使い勝手も良くなるので試してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA